Hallo! Hannaです。
今回の名言は、ドイツの個性的な作家フランツ・カフカ(Franz Kafka, 1883年- 1924年)が言ったことを紹介します。フランツ・カフカは現在のチェコ出身のドイツ語作家であり、代表作品が「変身」だと言えます。(ちなみに、ドイツでは高校の時によくカフカの小説を読みます。)カフカは数々の小説を書きましたが、なくなった後に発表された作品が多いので、生きている間はあまり有名じゃなかったそうです。
小説は面白いですが、分かりにくいことが多いと思います。今回の名言もそうでしょう:
“Es gibt ein Ziel, aber keinen Weg; was wir Weg nennen, ist Zögern.”
[単語]
Ziel:目標・目的地
Weg:道
nennen:~と呼ぶ
Zögern:ためらい
[訳]
「あるのは目標だけだ。道はない。われわれが道と呼んでいるのは、ためらいに他ならない。」
さあ、どのように解釈できますでしょうか。皆さん、考えてみてください 😉
—————————————————————————————————
さて、今月のドイツ学教室についてお知らせします。
場所:有田町、生涯学習センター
日付:第1木曜日(3日)、第3木曜日(17日)
時間:19時~21時
ご興味のある方はぜひお越しください 🙂